Shirasu of baby food Eye-catching image2

 

カルシウムが豊富しらす、離乳食に使えたら嬉しいですよね。

他にも良質なたんぱく質、ビタミンD、DHAなど成長が著しい赤ちゃんに嬉しい成分がたっぷり!

あんつぶ
しかし、しらすは赤ちゃんにとって塩分が強いんです!

そのため、離乳食として使用する際には・・塩抜きをする必要があります

ママ Aさん
塩抜きってどんな風に、いつまで必要なのでしょうか?

今回はそんな「しらすを離乳食に使用する際の塩抜きへの疑問」について・・

  • しらすの塩抜きはいつまで?
  • どうして塩抜きが必要?
  • 塩抜きの簡単な方法あれこれ
  • 塩抜きしたしらすを使った離乳食レシピ

などなど、オススメメニューも含めて紹介しますので、ぜひ離乳食への参考にしてくださいね(^o^)丿


離乳食に便利なしらす、塩抜きはいつまでするの?

sirasu2

ママ Aさん
しらすの塩抜きはいつまでする必要がありますか?
あんつぶ
離乳食期の塩抜きについて説明しますね。

しらすは、離乳食完了期を迎える1~1歳半頃までの間は塩抜きが必要です。

 

離乳食期は食材そのものの味を覚えさせることが大事な時期。

しらすに限らず、離乳食は・・

  • 初期では味付けをしない
  • 中期からは食品の持ち味を生かして薄味で進める

これが基本となります。

離乳食完了後もしらすの塩味をうまく利用して、料理の味付けを控えめにするといいですね。

塩抜きは、少し面倒に感じるお母さんもいらっしゃるかもしれませんが、怠るのはよくありません。

[adsense]

そもそも「しらす」の塩抜きが必用な理由とは?

ママ Aさん
しらすの塩抜きをしないと、どうしてよくないのでしょう?
あんつぶ
塩抜きが必要な理由は以下の通りです。
  • 塩分が多いと赤ちゃんの未熟な腎臓に負担がかかるから。
  • 濃い味は習慣になりやすく、薄味を受けつけにくくなるから。

 

しらすは製造過程で塩ゆでされています。

製品によって塩分量は異なりますが、食塩量が多い食品です。

大人でも十分に塩味を感じますので、赤ちゃんならなおさらのこと。

赤ちゃんも濃い味の方を好みますから習慣になりやすく、薄味を受け付けにくくなると言われています。

このため、塩抜きが推奨されているのです。

 

ママ Aさん
塩抜きの重要さがわかりました!

では、実際にどのようにして塩抜きするのか詳しく教えてください。

あんつぶ
初期・中期以降・完了期で分けて、それぞれの簡単な塩抜き方法を紹介しますね。

 

関連記事)離乳食、鮭っていつから食べさせてもいいの?

簡単にしらすの塩抜きをするには?時期別オススメ方法!

ママ Aさん
簡単な塩抜きの方法ってどんな感じでしょうか?
あんつぶ
離乳食の時期別に紹介しますね。

初期(または量が少ないとき)

  1. お椀を用意し、そこにしらすを入れた茶漉しをセット。
  2. 上から熱湯を注ぎ、2~3分つけておきます。
  3. その後、水気をよく切りましょう。
    (初期の場合は裏ごし、またはよくすり潰して使用します)

 

sirasu1

 

中期以降(または量が多いとき)

  1. 深めの耐熱容器にしらすと、ひたひたにかぶる程度の水を入れ、ふんわりラップをかけます。
  2. 600Wの電子レンジで約1分加熱し、水気をよく切りましょう。
    (少量だと水加減が難しいので、しらすは大さじ2くらいが適量です。)

完了期

  1. 茶漉しにしらすを入れて、上から熱湯を回しかけます。

この方法は塩分がそれほど抜けませんので味見をして濃ければさらに塩抜きを行ってください。

あんつぶ
けっこう、気軽に塩抜きができることがわかりましたよね!
ママ Aさん
ただ・・塩抜きするとしらすの魅力も減らないのでしょうか?

確かに、以前私も「うまみが逃げないのかな」など、それは思ったことがあります!

実際に食べたり、調理した結果も含めてお答えしますね。

塩抜きした「しらす」ってどうなの!?

しらすの塩分に慣れている大人からすると、塩抜きしたしらすって美味しさも魅力も半減!?

なんて、ちょっと味も含めて心配ではないですか?

でも、そんな心配はいりません!

あんつぶ
 塩抜きしたしらすを実際に食べてみると・・

もともとのお魚の風味がしっかり感じられて美味しいんです(*^^)v

塩抜きしても栄養もたっぷりですし、柔らかく食べやすいしらすは、離乳食にピッタリの食材★

ママAさん
塩抜きしても美味しさも栄養もあるのですね。

よかったら、ぜひ塩抜きしたしらすをお母さんも味見してみてくださいね。

そんな食材そのものの美味しさをお子さんに食べてもらうために、今度は離乳食レシピを紹介します。

塩抜きしても美味しい「しらす」で、どんな離乳食ができるのか、ぜひチェックしてみてくださいね!

塩抜きした「しらす」のオススメ離乳食♪

しらす

ママAさん
まだ、しらすを離乳食に使ったことがないので、ぜひ教えてください。
あんつぶ
塩抜きしたしらすを使った初期の離乳食メニューから順に紹介しますね。

初期「しらす粥」「しらすとじゃがいものとろとろ

「しらす粥」

【材料】

  • しらす 小さじ1
  • 10倍粥 大さじ2

【作り方】

  1. 塩抜きしたしらすを粗くつぶす。
  2. そこに10倍粥を加え、赤ちゃんに合わせてすりつぶして完成。

 

sirasu3

「しらすとじゃがいものとろとろ」

【材料】

  • しらす 小さじ1
  • じゃがいも 10グラム
  • だし汁 大さじ1程度(さ湯でもOK)

【作り方】

  1. しらすは塩抜き後にすりつぶすし、じゃがいもは柔らかくゆでて、すりつぶす。
  2. しらすとじゃがいもを混ぜて、だしを少しずつ加えてのばして完成。

中期「しらすと野菜のスープ煮」

【材料】

  • しらす 小さじ1
  • 野菜 大さじ1
  • 野菜スープ 大さじ2

【作り方】

  1. 野菜スープは玉ねぎ、人参、キャベツなどの野菜を水で柔らかくなるまで煮て、野菜を取り出したものを準備します。
  2. 煮た野菜はみじん切りにして小分けに、スープは製氷皿などで冷凍しストックしておくと便利です。
  3. しらすは塩抜き後に粗くすりつぶすし、小鍋にしらすと野菜、スープをいれサッと煮たたせて完成。

(とろみをつけてもOK)

後期「しらすとブロッコリーのごまあえ」

【材料】

  • しらす 5グラム
  • ブロッコリー 10グラム
  • 白すりごま 小さじ1/2

【作り方】

  1. ブロッコリーは柔らかくゆでて、粗いみじん切りにする。
  2. 塩抜きしたしらすとブロッコリーをあえて、上からごまをふりかけて完成。

完了期「しらす入りお好み焼き」

【材料】

  • しらす 10グラム
  • キャベツ 25グラム
  • 人参 5グラム
  • だし汁 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ2

【作り方】

  1. しらすは塩抜きし、キャベツと人参はみじん切りにする。
  2. ボールに小麦粉とだし汁を入れてよく混ぜ、そこにしらすと野菜を加えて生地をつくる。
    (生地は少しかためにするときれいに焼けますので、だし汁の量で調節してください)
  3. 油を薄くひいたフライパンで両面を焼いて完成。

 

塩抜き後のしらすでも旨みはたっぷりあるので、主食にまぜるのはもちろん、淡白な味の野菜やいもと組み合わせるのがオススメです。

私の場合、初期や中期は塩抜きしてすりつぶしたしらすをラップで小分け後冷凍し、ストックとして準備していました。

関連記事)牡蠣はいつから食べられる?離乳食には?

最後に

  • しらすは、離乳食完了期を迎える1~1歳半頃までの間は塩抜きが必要。
  • 塩分が多いと赤ちゃんの未熟な腎臓に負担がかかるから。
  • 濃い味は習慣になりやすく、薄味を受けつけにくくなるから。
  • 離乳食時期によっての塩抜き方法で実行してから調理を。

 

ママAさん
しらすを離乳食に取り入れたいと考えていたのですが、塩分のことが気になっていましたので、大変参考になりました。

市販のしらすにはしらす以外の魚類や甲殻類が含まれているものもあります。

「ちりめんモンスター」などと呼ばれたりして、子供の頃は小さなエビやイカを見つけて喜んだものです。

しかし、離乳食期はアレルギーの心配もあるので、私は見てわかるものは取り除いていました。

しらすは塩抜きというひと手間が必要ですが、カルシウムやたんぱく質が多く含まれ、手軽に利用できる食品です。

離乳食期のメニューに悩むママにとって、きっと強い味方になってくれるはず。

あんつぶ
しらすの塩抜きもメニューも簡単に出来ますので早速離乳食に取り入れてみてくださいね。

byあんつぶ

関連記事はこちら