最近の病院では、妊婦健診の度に貰えるようになったエコー写真。
初めての赤ちゃんとの大切な思い出(^ー^)
せっかくの記念に、どうせだったら綺麗に保存したいですよね?
そこで、赤ちゃんのエコー写真のオススメの保存方法・注意点を、ご案内させて頂きます☆


赤ちゃんのエコー写真、そのまま放っておくとどうなる?

感熱紙ってご存知でしょうか?

感熱紙は、インクやトナーを用いらずに熱による化学反応で変色させ印刷する事できるんです!!!
ただ、印刷後しばらく経つと変色してしまうというデメリットがあります。

実は、エコー写真もこの感熱紙を用いているんです。
なので、長期の保存にはむいていません(>0<)
保存状態が良くても、2~3年ほどで消えてしまうんです…

なのでエコー写真の保管方法には注意が必要なんです。

baby echo photo preservation7

エコー写真、おすすめの保存方法

私のおススメ方法は、4種類ございます!!

携帯電話やデジカメで直接撮影し保存する

baby echo photo preservation

まず1つ目は、携帯電話やデジカメで直接撮影し保存するという方法です。
「えっ!?そんな事??」っと、思われるかもしれませんが
そのまま放っておくと消えていってしまうので保存方法としては有りです。

コピーして保存する

baby echo photo preservation3

次に2つ目は、コピーして保存しておく方法です。
コンビニ等のコピー機etc…で、コピーしてしまうというもの。

スキャナーを利用してPCに保存する

baby echo photo preservation5

次に3つ目は、スキャナーを利用してPCに保存する方法です。
2つ目の方法と似ています。
ただそれをPCに保存しますので、いつでも取り出しも可能です(^^♪

写真屋さんを使って保存する

最後に4つ目は、写真屋さんにお願いするという方法です。
私的には、この方法が一番綺麗に保存ができ一番おススメです!!
エコー写真等を、写真屋さんに持って行き、フォトブックにしてもらうというものです!!
綺麗に仕上がるし、本になっているし申し分なしです(^_-)-☆

[adsense]

エコー写真の保存方法でやってはいけないこと

baby echo photo preservation2

先程あげた保存方法でも、注意点がいくつかあります。
まずは、コピーやスキャナーを利用する際にはエコー写真で実施する前に、レシートでのお試しを是非行ってください。コピーやスキャナーで感熱紙を読み込ませると、真っ黒になってしまうものもあるんです( ゚Д゚)コピーしたものも、せっかくのエコー写真まで・・・。

なので、レシートも感熱紙を利用されていますので、まずはレシートで試してみてください

続いて、私の一番おススメフォトブックでしたらエコー写真が返ってこない事も”(-“”-)”
返ってこなくて悲しむ事にならない為に、お願いする前にエコー写真が返却されるかどうか確認してみて下さいね(´・ω・`)

最後に

baby echo photo preservation4

どうでしょうか?私のエコー写真保存おススメ方法(^◇^)
せっかくの大事な我が子の初めての思い出たち!!

消えてしまう前に、何年後何十年後も見返せるように保存していきましょう(^^)/

by yuaxyuimama

関連記事はこちら