非常食におすすめのものはあるのでしょうか。
地震などの災害に備えて蓄えておきたいものですが、できれば美味しいものを備蓄したいですよね。
そこで今回は、非常食についておすすめしたいリストや備蓄方法についてまとめてみました。


おすすめの非常食リストはこちら!

その名のとおり非常時の食料となる非常食としては、どのような食品を蓄えておくのが良いのでしょうか。一例として、おすすめの非常食リストを挙げてみますね。

まず、主食系のものです。

  • アルファ米
    (白米から炊き込み飯まで種類が豊富で、湯と水のどちらでも注げばOKなのも便利)
  • レトルト粥
    (喉に通りやすく、乳幼児や高齢者、病人も食べやすい)
  • 缶入りパン
    (最近はパン食の機会が多めのご家庭もありますよね)
  • シリアル系
    (子供にはチョコ味が良いかも。最近はフルーツ系や野菜系もあります)
  • ミルク
    (非常時はママさんの体調も崩れることがあるので、母乳育児の人も用意しておくといいかも)

次に、おかず系のものです。

  • 魚や肉関係の缶詰
    (これは通常販売されているもので十分ではないかと思います)
  • フリーズドライされた野菜
    (大根おろし、キャベツ、白菜、豆腐など種類も豊富になってますね)
  • フルーツの缶詰
  • フリーズドライか粉末系の味噌汁など
  • レトルトのカレーやシチューなど
  • 野菜100%ジュース
  • 離乳食
    (普段から余分に購入しておいて備蓄しておくと良いかも)

そして、上記以外のものです。

  • 飲料水
    (備蓄用としては、1人につき1日2L×3~7日分)
  • 菓子類:ビスケット類、チョコレート、飴、氷砂糖
    (特に、子供がいるご家庭は備蓄品に入れておきたいですね。もちろん、大人にとっても手軽に高カロリー&エネルギー補給になります)
  • カロリーメイトのような栄養機能食品
    (棒クッキー状のものも良いですが、ゼリー飲料系は食欲がない時にも口に入れやすいかも)

このリストが全てではありませんが、ご参考にどうぞ。
個々のご家庭や人数に応じて、より良い非常食の備蓄を目指しましょう。

[adsense]

おすすめの備蓄方法は?何日分あればいいの?

非常食の備蓄は、最低でも3日分の量と言われていますよね。ですから、可能ならば、7日分の量を備蓄しておくと良いのではないでしょうか。

しかし、家族人数分の3~7日分の非常食は、備蓄といっても置く場所に困るかもしれません。ですから、特別なメニューや食品を備蓄するのではなく、普段も食事メニューとして出せそうなものを選ぶのはいかがでしょうか。

非常食とはいえ、消費期限はあります。その期限が近づいてきたら普段の食事メニューに利用して、食べた分を補充するという形にすると備蓄しやすくなるのではないでしょうか。

とはいえ、1度に全ての非常食を揃えるのは、なかなか難しいですよね。ですから、普段から少しずつ買い揃えていくようにするのはいかがでしょうか。

あるいは、非常食セット10食分というような、一括購入できるものを最初は利用するというのも考えられますね。

ちなみに非常食って美味しいの?

非常食ですから、味は二の次とはいえ…気になりますよね。

我が家の場合ですが、現在、少しずつ買い揃えていく途中なのです。ですから、未だ十分に揃っていない非常食がいくつもあります。
そんな現状でも、とりあえず、スーパーで購入できる飲料水、レトルト関連や缶詰類やカロリーメイト系、菓子類は欠かさないように努力しています。

つまり、普段から食事やおやつで出すことがあるものばかりなので、基本的に美味しく食べています。

非常食といっても、まずは、身近に購入できるものから始めませんか。非常時は、ただでさえストレスや疲労・不安が溜まりがちで、食欲も落ちてしまうことが少なくありません。そんな時に口に運びやすい味とは、普段から食べ慣れているものかもしれないですよね。

最後に

非常食についておすすめしたいリストや備蓄方法についてまとめてみましたが、いかがですか。
地震等の災害に対する備えについて考えると、難しく考えすぎてどこから始めれば良いのかわからなくなることもありますよね。
そんな時には、まず、身近にある普段も利用しているスーパー等で手に入るものから、少しずつ揃えていくのはいかがでしょうか。

by あゆみんマム

関連記事はこちら