もうすぐ暑い夏がやってきますね。
夏といえば、夏祭り!
夏祭りといえば、浴衣!
浴衣を着る機会がやってきます。
”今年初めて子供に着せるんです。”というご家庭もあると思います。
そんな浴衣を折り紙で作ってみませんか?
折り方はとても簡単でお子さんでも作れちゃいますよ。
では、折り紙が苦手なお母さんにもわかりやすいように説明していきます。
浴衣の作り方
必要なもの
・ハサミ
・のり(必ずしも必要なわけではありません。)
浴衣の作り方STEP①
縦と横にそれぞれ半分になるようにしっかり折り、折れ線をつけます。
このとき色のついた面が表にくるように折ってください。
折れたら開いてください。
浴衣の作り方STEP②
左半分だけを半分に折ります。
浴衣の作り方STEP③
写真の赤い線同士を合わせるように折ります。
このようになりましたか?
浴衣の作り方STEP④
写真の黒い点線のように、両端を内側に折り込みます。
しっかり折れたら開いてください。
浴衣の作り方STEP⑤
写真の黒い線のように折り線がついたら、右側だけを開きます。
浴衣の作り方STEP⑥
写真の黒い点線から矢印のほうに折ります。
青い線で囲まれた部分(今までの折れ線が重なった部分)を、斜めに半分に折る感じです。
浴衣の作り方STEP⑦
先ほど折った部分を、さらに斜めに半分に折ります。
浴衣の作り方STEP⑧
STEP③で折ったように、再び右側を折ります。
折り線が複数ついているので間違いないように気を付けてください。
浴衣の作り方STEP⑨
写真の黒い点線のように矢印のほうに折ります。
横半分についている折れ線(青い線)より若干下のあたりとSTEP④でついた折れ線(青い線)を線で結ぶ感じで折るといいですよ。
浴衣の作り方STEP⑩
ひっくり返して、STEP④でつけた折れ線に沿って矢印のほうに折ります。
折れたらまたひっくり返してください。
浴衣の作り方STEP⑪
写真の黒い線あたりから、上部を裏側に折り込みます。
折れたら完成です!!
この状態では帯がないので、帯も作っていきましょう。
[adsense]
帯の作り方
帯の作り方STEP①
色のついた面が表にくるように、横半分に折ります。
しっかり折れたら開いてください。
帯の作り方STEP②
下の部分をさらに半分に折ります。
折れたら、STEP①でつけた折れ線(青い線)からハサミで切ってください。
帯の作り方STEP③
三等分に折ります。
これで帯の完成です!
浴衣の部分との合わせ方
浴衣との合わせかたSTEP①
写真のように帯を浴衣の下に置きます。
このとき、帯の左側のほうが多くなるように配置してください。
浴衣との合わせかたSTEP②
両側とも浴衣に合わせて左側が上に来るように折り込み、写真の黒い点線のように斜めに上に折ります。
浴衣との合わせかたSTEP③
上に折った部分を、帯の裏側に通すように折ります。
浴衣との合わせかたSTEP④
折れたら、上に動かし帯を隠します。
これで浴衣の完成です!!
この浴衣に花をモチーフにして模様を書いてみました。
違う色で折ると、また雰囲気も変わります。
最後に
どうでしたか?
簡単に作れて、可愛らしい浴衣が出来上がったと思います。
折り紙に花や、水玉模様を書けばまた変わった浴衣が出来上がり、お子さんの感性に任せて柄を描かせてみてください。
むうこより。