だいたいのママが1ヶ月健診が終わると湯船に入る許可がでます。
ゆっくり湯船につかりたい!この日を待ちに待ったママも多いと思います。
でもパパの帰りが遅かったり実家が遠かったりなど赤ちゃんと二人で急いで入らないといけないおうちもあるでしょう。
脱衣所に赤ちゃんを待たせておくのは見えないし、寒そうで心配。。。
お風呂の途中で赤ちゃんが泣いて泡だらけのまま急いで出てあやしてからまた入るなんて声も聞きます。
そんなママの為になるべく赤ちゃんと一緒に、ゆっくりできる入浴法をご紹介します。
赤ちゃんのお風呂の入れ方
・︎先に準備すること・︎
お風呂の蓋を半分ちょっと開けての蓋の上にくまさんスポンジの上にバスタオルをひきます。
- その上に置いて赤ちゃんに肌着を着せたまま寝かせておきます。その時にママの顔が見やすい位置に頭を置くのもポイントです。
- 赤ちゃんを見たりあやしながらママ自身を洗います。目はつぶらないように顔は後で洗面所で洗うと楽です。
- 湯船に長く入りたいママはそこで先に湯船につかります。(長く入る必要のない方はここは省略します。)
- 少しあったまったら赤ちゃんもお風呂です。お尻を軽く流して一緒に湯船につかりましょう。まだ小さい赤ちゃんは湯船で洗っちゃいましょう。
- 赤ちゃんもあったまったらくまさんの上のタオルに包んでおきます。脱衣所にでると寒いですがお風呂場にいれば冷えません。その間にママは洋服を急いで着ます。
- 赤ちゃんにも洋服を着せます。(蓋の上だと心配な場合は洗い場においてママは床に座って赤ちゃんにかからないよう洗えば問題ないです。)
ママも赤ちゃんもポカポカ。寒い思いをしないでゆっくり入浴ができたと思います。
ママはまだ入りたいのに赤ちゃんがぐずっちゃうという場合もあるでしょう。だいたいの赤ちゃんはお風呂が大好きです。
なので、2や3の間に泣いた場合は先に赤ちゃんとお風呂に入ってある程度赤ちゃんをあっためます。
くまさんスポンジタオルの上で包んで待っててもらってやり残した工程をママはこなします。
そしてもう一度赤ちゃんを最後にあっためてあげるというやり方もできます。
その時々に合わせてアレンジしてみてください。
[adsense]
あると便利なグッズ
温度計やガーゼなど沐浴の頃から使っていた物とは別に、あると便利なグッズを有意義に使って入ります。
寝返りを打つまでの赤ちゃんにとっても便利だったものは、くまさんのスポンジマットです。
私自身これなしではお風呂に入れませんでした。
西松屋などで売っています。本来は赤ちゃんを寝かせて洗うためのものらしいです。
最後に
赤ちゃんはお風呂が大好きで暑がりなのでママより湯冷めはしません。そんなに急がなくても大丈夫です。
産後のママの体はそう感じなくても冷えやすいです。
慣れない授乳や子育てで体も疲れていると思います。
ゆっくりとお風呂につかることで自律神経も安定します。
赤ちゃんが小さいから無理と決めつけないで、この入浴法を参考にゆっくりお風呂に入れる工夫をしてみてください。
お風呂一つでストレスのたまらない子育てにつながりますよ♡
marinaより