インフルエンザが流行する時期ですが、花粉症もそろそろ予防の対策を取り始める頃ですね。

大人は花粉症なら耳鼻科に行きますが、子どもは何科を受診すればいいのでしょうか?

今回は、子どもが花粉症になった場合、何科を受診すべきかお話したいと思います。


増えている子どもの花粉症

アトピーなどのアレルギー疾患の増加も言われていますが、子どもの花粉症も同じく増加傾向にあり、また発症年齢も低年齢化しているとのこと。

学校や保育園でもマスクをしている子をたくさん見かけます。

tokyo-u education9

2才くらいには診断がつく。と言われていますが、それより前に症状がでる子もいると思います。

症状は大人と変わらないので、
 

*水のような鼻水が続く
 *目や鼻をかゆがって手がいってしまう
 *くしゃみが繰り返しでる
 *夜鼻が詰まって眠れない

などの症状が辛そうなときは、一度受診してみるといいかもしれません。

[adsense]

では子どもの花粉症は何科にかかればいいのでしょうか?

花粉症だけの症状なら、病院で他の病気をもらう可能性も低いので、耳鼻科でいいと思います。

アレルギー疾患が花粉症だけではなく、アトピーや喘息などがある場合は、かかりつけの小児科で一緒に、継続的にみてもらう方がいいと思います。

うちの場合は喘息があるので、
花粉症⇨鼻づまり⇨咳⇨喘息(ヒューヒュー)

となることが多いです。

花粉症で耳鼻科へいって、喘息で小児科…となるよりは、全身をトータルでみてもらうほうが、薬の調整もラクです。

花粉が皮膚についてかゆくなることもあるので、アトピーのある子も小児科のいいと思います。

byouin_kusuri

花粉症に子どもがなった場合、自宅でできること

「薬はあまり使いたくない」

という方もいると思います。

その気持ちもわかりますが、鼻づまりで眠れない、鼻がムズムズして集中できないという状況が2ヶ月くらい続くというのは、子どもにとって大変辛いものです。

ひどいときは適宜、症状を軽くしてあげる方が、子どもは楽なのではと思います。

その上で、私たちが出来る手助けとして私が実践していることをあげてみました。

*室内干しは、衣類に花粉をつけないためと室内の加湿で花粉を舞い上がらせない効果が期待できる

家族が多いと干しきれないので、トップスなどの顔に近いものを優先的に室内に干す。

*ペパーミントのアロマを寝るときに使うと 鼻づまりがラクになる。

*風邪をひくと鼻の症状が強くなるので、睡眠、栄養、休息で風邪を引かないようにする。

*腸内環境をよくするとアレルギー症状は軽 減するようなのでヨーグルトなどの乳酸菌をとる。
(我が家は家族が多く、毎日全員ヨーグルトは厳しいので、ドラッグストアにある紫蘇黒酢を飲ませます)

上記のような対処をしてみても、改善が見受けられないようでしたら、やはり、早めに病院へ受診し、先生に判断を仰いでもらってください。

自己判断で対処し、症状が長引いてしまう方が大変危険ですし、お子さんも辛くなる一方だと思います。

まとめ

Ciover

一般的な対処法の、マスクやゴーグルなど、効果はあっても子どもにとっては難しい場合もあります。

花粉症はこの先毎年のお付き合いになります。

自分のお子さんの症状と行動の特徴をよく観察して、その子にあった病院を見つけて対処し、楽にしてあげてくださいね。

はれ より

関連記事はこちら