赤ちゃんがスヤスヤ眠っている姿は本当に天使のようで癒されますよね。そんなとき眠ている我が子から「グーグー」といびきが聞こえてきてびっくりしたなんてことありませんか?

初めて我が子のいびきを聞いたとき「辛いのかな、大丈夫かな」と心配になったことを思い出します。調べてみると赤ちゃんのいびきって決して珍しいことではなかったのです

しかし、赤ちゃんのいびきの中には危険なサインが隠れていることがある、ということを知りました。そのサインを見逃さないためにもいびきの原因や見分け方をご紹介していきますね。


 

赤ちゃんでもいびきをかくの?原因は?

そもそもいびきとは空気の通り道の気道から、喉の粘膜が震えることで出ています。赤ちゃんはまだ器官が未熟なため気道の組織が柔らかくいびきが出やすくなっているのです。

いびきの原因としては大きく3つに分けられます。

関連記事)赤ちゃんの無呼吸の原因 乳幼児突然死症候群との関係は?

喉の影響

赤ちゃんの喉の構造は大人と比べて高い位置に存在しています。そして仰向けで寝ている赤ちゃんは舌が喉の方を向いているため空気の通り道が狭まって呼吸をするたびにいびきの原因にもなっているわけです。

赤ちゃんが成長していくと喉の位置も変わってくるのでそのうち治まってきますよ^^

鼻づまり

赤ちゃんは風邪による鼻水や気温差などちょっとしたホコリにも敏感に反応します。鼻水は喉と同じようにほこり・ウイルス・異物を排除しようと出ているそうです。

そして鼻づまりはそういった細菌から体を守るためのブロックの役割をしているということです。しかし、赤ちゃんにとっては鼻水・鼻づまりは呼吸がしにくくいびきにも繋がっています。

CUNPIC_20150117_232206

睡眠時無呼吸症候

睡眠時無呼吸症候とは眠っている間に呼吸が止まってしまう症状のことです。その原因としてアデノイド増殖症扁桃肥大してしまうことで気道が狭くなりいびきが大きくなってしますのです。

  • 夜はなかなか寝付けず夜の眠りも浅い。
  • 日中も眠たそうで機嫌が悪くぐずることが多い。
  • 呼吸が止まって苦しそうなときがある。

などうまく呼吸が出来ずしっかり睡眠が取れていないと日常生活に影響が出てしまいます。

 

[adsense]

心配のないいびきと危険ないびきの見分け方ってある?

心配のいらないいびきってどんな特徴がありますか?
基本的には赤ちゃんが眠れているかが重要です。いびきをかいていたとしてもしっかり眠れているようならそんなに心配はありませんよ。

注意したいのは危険ないびきとして先ほど紹介した睡眠時無呼吸症候群かどうか見分けることが大事です。いびきをしながら一時的に呼吸が止まっていないかなどのチェックをしてください。

呼吸が止まって少ししてから慌てて息を吸うなどの行動があったら要注意ですよ!

639706c1ba6fe0bbf040609011f25f11_s

関連記事)無呼吸症候群かも!?子供のチェック方法はコレ!

鼻づまりが原因の場合に解消する方法は?

鼻づまり解消のポイントを挙げていきますね!
  • 鼻水・鼻づまりは鼻水吸引器などを使って小まめに吸い取ってあげてください。
  • 加湿をしてあげると鼻水がやわらかくなり吸いやすくなります。
  • また、お風呂は血行も良くなり鼻づまりも和らぎます。
  • 睡眠時は枕を少し高くして傾斜をつけてあげることで鼻の通りも良くなり寝つきもよくなります

鼻水が喉へ落ちると淡が絡んだりとさらに咳込んで辛くなるので鼻水を吸い取ってすっきりさせてあげましょう。

shampoo

関連記事)赤ちゃんの呼吸が早いのは正常?病気ではないの?

最後に

赤ちゃんのいびきについて記事をおさらいしますね!
  • 基本的に赤ちゃんが良く眠れているようなら大丈夫。
  • いびきをしているときはちゃんと呼吸をしているか要チェック!
  • 鼻づまり解消のためにもホームケアをしっかりしてあげること。

大人でも疲れて熟睡していたりするといびきをかいたりしますよね。赤ちゃんがぐっすり眠ってくれていれば心配しなくて大丈夫です。

しかし赤ちゃんにとって心地よい眠りが出来るように環境を整えてあげることはもちろんいびきの危険なサインを見極めてあげることがパパ・ママの役目ですよね^^

いびきに限らず日々の赤ちゃんの異変に気付けるよう赤ちゃんとのコミュニケーションを大事にしていってくださいね。

関連記事はこちら