授乳期の赤ちゃんがいるお母さんの悩みの一つに「げっぷがうまく出ない」ということをよく聞きます。
確かに赤ちゃんにげっぷを出させるのは、慣れないうちはなかなか難しいと感じるかもしれません。
そこで今回は赤ちゃんにげっぷを出させる方法とコツをご紹介します。
そもそも何故げっぷは出さないといけないの?
授乳期の赤ちゃんがげっぷを出した方がいいとされる理由は
- 飲み込んだ空気と一緒にミルクを吐きだしてしまうため
- 空気がお腹を圧迫して気持ち悪くなるため
の2つです。
逆に赤ちゃんに不快感がなければ無理にださなくても大丈夫です。毎回必ず出さなくてはいけない!と気負う必要はありません。
げっぷを出させる方法
赤ちゃんにげっぷを出させる方法は主に2つあります。
赤ちゃんを肩に担いでげっぷを出させる方法!
まずお母さんは椅子に浅く腰掛け、後ろに寄りかかり体が斜めになるようにします。
そして赤ちゃんの両脇にお母さんの手を入れ肩に担ぎます。
この時赤ちゃんの顎がお母さんの肩に乗るようにしましょう。
お母さんの片手で赤ちゃんのお尻を支え、もう片方の手で赤ちゃんの腰から背中にかけて下から上にさするようにしたり軽くトントンと叩きます。
また、げっぷと一緒にミルクを吐くこともあるのでお母さんの肩にタオルをかけておくと安心です。
赤ちゃんをお母さんの腿に乗せてげっぷを出させる方法!
まず赤ちゃんをお母さんの腿に座らせます。
そして沐浴で背中を洗う時の要領で、赤ちゃんの両脇にお母さんの片腕を通して上半身を起こします。
背中を軽く叩いたりさすったりしてげっぷを促します。
この方法は赤ちゃんの体重が増えて担ぐのが大変になった時など簡単に出来るので、慣れるとこの方法でやるお母さんも多いです。
どちらかお母さんのやりやすい方法を試してみてくださいね。
げっぷを出させるコツ
げっぷは赤ちゃんがミルクと一緒に飲み込んだ空気なので空気の通り道を作ってあげるイメージで出してあげましょう。
胃がまっすぐになるとスッとげっぷが出る子と体が前かがみの状態の方がげっぷが出やすい子がいます。
両方意識して試してみて、自分の子供にあった方法を見つけてください。
[adsense]
もしげっぷが出なかったら?
げっぷは必ず出るものではありませんから、出なかったからといって心配はいりません。
げっぷが出やすい子もいれば出にくい子もいます。
母乳は哺乳瓶に比べ、空気を飲み込みにくいのでげっぷが出ない子も多いようです。
もし紹介した方法を3~5分行っても出ないようでしたら赤ちゃんもお母さんも疲れてしまうので諦めましょう。
最後に
げっぷを出させる方法をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
げっぷを出させる時期は首が座るまでが目安で、どんなに長くても5か月ごろまでにはしなくてもよくなります。
とても短い期間なので気負わず「出なかったら出ないでもいいや」くらいの気持ちでこの時期を過ごしましょう。
By ichie0901