毎年ある母の日。
身近にある100均でプレゼントが作れたら
予算的にも素敵じゃありませんか?
でも、どの商品でどうやって作ればいいの?
そんな方に、この記事で作り方をご紹介します。

 


 

母の日っていつ?何するの?

 

 

そもそも母の日とは、母の日頃の苦労を労り
感謝を表す日のことを言います。
母の日は5月の第2日曜日です。
何をするのかは家庭で様々でが、一般的には、母の代わりに掃除洗濯
料理を作ってあげるなどよく聞きますよね。
なんにせよ、プレゼントは欠かせないですよね。
そこで、プレゼントを手作りしてみませんか?
お小遣いをコツコツ貯めて、買って来たものを渡すというのも
嬉しいことには間違いない…ですが、
手作りの方がもっと喜んでくれるのではないでしょうか?
では、手作りプレゼントのオススメを紹介しますね。

 

 

母の日のプレゼントに作れそうな物

 

 

お母さんが日頃よく使うものをまず連想してみてください。
色々ありますが、100均の物をアレンジして
作れそうな物をピックアップしてみました。

 

・エプロン

無地のものを購入し、ボンドでビーズや、リボンで飾り付け
エプロンが白地など、薄い色であれば、油性ペンでメッセージや、
絵などを描くのもいいですね。
毎年贈れば、その年その年で書けるものも変わってくるので
ちょっと変わった成長記録にもなりそうです。

 

8c83a431f3de7729c713c935e86a24b2_s

 

・髪留め

色々な髪留めがありますが、パックンと髪を束ねるタイプの透明のものを購入し、
シールや、マニキュア用のシールなど
最近は、様々なものをデコレーションするための
色々なキラキラしたシールが売ってますので、
そちらで、お子さんの感性に任せて飾り付けさせてみてください。

 

・クシ

100均には色々なタイプがありますよね。
できるだけ透明タイプで、アレンジしやすそうな物を選んでください。
これも、シールやデコレーション用ののかわいいもので、
飾り付けてみてください。

 

木工用ボンドを始め、色々な接着剤が売ってあると思うので
用途に合わせてこちらも購入してくださいね!
飾り付けには、接着剤は大事ですから、忘れないように!!
全部100均で揃っちゃいます。

 

材料のおさらい

 

 

・無地のタイプのエプロン
形は、どんなものでも構いません。
ただし、無地のタイプであることは必須です!
色は、なるべく。もしくは薄いピンクや、黄色など

 

・髪留め
パックんと髪を束ねるタイプ
色は、透明タイプのものか、濃い色でなく、絵柄など柄がないもの。

 

・クシ
透明タイプのもの、薄いピンク黄色オレンジなど
飾り付けに必要なもの

 

・油性ペン
色々な色があるといいですよ!

fe301afbcf68fc00594d94bf4e02c82c_s

 

・シール
携帯電話、鏡などをデコレーションするシール、
マニキュアのコーナーにある爪用のシール

 

・ビーズ
あまり細かくないものの方が、飾り付けしやすいです。

14b86c66efa2dc9b7fcae4af631f7eb4_s

 

 

・フリルや、マスキングテープ

05f7b71cc1920311282fec995e5d2b33_s

 

・ボンドなどの、接着剤

 

 

落ちにくい油性ペン

 

 

普通の油性ペンより落ちにくい油性ペンがあるそうなので
調べてみました。
お店で目にすることの多いパイロットという会社の
油性マーカー Vスーパーカラー 中字丸芯

という商品です。
クラフトテープや、ビニール袋にもしっかり書けて、
カートリッジ式なので経済的です。
お値段は、120円+消費税と、とてもお安いです。
カートリッジは、60円+消費税で、こちらも安いです。
また、色も豊富で
ブラックレッドブルーグリーンオレンジ
イエローバイオレッドブラウン8色もあるそうです。
安くて色も豊富で、オススメなのでぜひお店等で探してみてください。

 

 

最後に

 

 

なにを作るかで、必要な材料は変わってくるので
どれが必要そうか、これなら使えるのではないかなど
構想を練りながら、100均でお買い物してみてください。
『高価なものを貰っても勿体無くて、なかなか使えない!』
なんてママさんもたくさんいると思います。
そんなママさんもお値段がリーズナブルで、
日頃よく使うものの方がきっと喜んでくれると思いますよ。
手作りなら尚更嬉しくて仕方ないんじゃないでしょうか。

この記事のもの以外にも作れそうなものはあると思います。
ぜひ、お父さんと色々相談して
楽しみながら作ってみてください。
お父さんとお子さんのスキンシップにもなりますよ!
むうこより

関連記事はこちら