「うちはやっと下の子の首が座ってきたからお出掛けをしようと思うんだけど、上の子は1歳半で年子だから、外出するのも一苦労よね…ちょっとでも楽しくする方法ってないのかしら?」

この前、保育園で子供を迎えに行った時にママ友さんと話をしていて聞かれた事です。確かに、公園に遊びに行った時に年子の子を持つ私と年の離れた子を持つ友達との持ち物が違ったような…?

年子を連れて外出するのは確かに大変…特に下の子が1歳未満だと上の子もまだ手がかかるので大変です。そこで今回は、下の子が3ヶ月~1歳弱の年子にポイントを当ててみました。

最近では便利なグッズも発売されているので、そちらも幾つかご紹介しますね。


年子を連れて外出する方法は?

まだ下の子が小さい場合、年子を連れて外出するのは、やはり大変です。でも、行く場所によって外出する方法を変えれば楽しく外出する事が出来ますよ。

スーパー

スーパーは一番行く頻度が高いのではないでしょうか?そして、買い物をするので結構大変な外出になる事でしょう。準備をしっかりとして、なるべく時間を少なくする事で楽に済ませられますよ。

  • 食べたい物やスーパーの広告を見て献立を決める
  • 冷蔵庫の中身と調味料などの在庫をチェッして、メモ帳に買い物リストを記入
  • 子供が持っていると落ち着く物をひとつ鞄に入れる
  • 抱っこひもは必需品
  • 外出するのが無理そうだと判断したらネットスーパーを利用するのも良い

よく行くスーパーなら売り場が把握出来ていると思うので、売り場を回るイメージで買い物リストを作ると効率よく店内を回る事が出来て買い忘れも防げます。

また、子供がぐずったら落ち着くような物を持たせる事で機嫌が直るので持っておくと安心ですね。抱っこひもは、どうしても子供を乗せられるカートに1人しか乗せられないので上の子がカートに乗ると下の子は抱っこひもになります。

ここでポイント!

抱っこひもは、おんぶをメインに考えましょう!

下の子はおんぶで、何かあった時に上の子をすぐ抱き上げられるようにしておいたほうがいいと思います。

でも、どうしても外出できそうにない…という時もあるでしょう。そういう時はお手軽なネットスーパーを利用してみるのも良いですね。

年子を連れて外出するのは大変だけど楽しんで!

公園

公園に行く場合はやはり遊び道具と、休める場所を自分で確保出来るように準備をする事から始まります。

公園は遊具がありますが、子供が小さいと危ないので持参した遊び道具で遊ばせる方が良いでしょう。また、子供はかけっこや追いかけごっこも大好きなので、遊び道具は沢山持って行く必要はありません。

上の子は遊ばせる事をメインにしているので動き易い服装で、帽子や上着などの暑さや寒さ対策もしておきましょう。水分補給も忘れないよう、ストローのついたマグや哺乳瓶も必要ですね。下の子はベビーカーと、念の為抱っこひもを用意しておくと安心でしょう。

病院

最近の病院は事前予約だったり、時間を教えてくれて一旦帰宅して時間まで待ったりという場合が増えてきました。それでも薬を処方して貰う時間や、会計の時間などの待ち時間はあります。

その為、待ち時間の間に遊べるようなちょっとした玩具があると良いです。スマホゲームはスマホ自体の使用が禁止されている病院があるので玩具を持参するようにしましょう。お気に入りのタオルやおもちゃがあるなら、是非持って行って下さい。

また、念の為おむつは1つずつ、おしり拭きも忘れずに持って行っておきましょう。

[adsense]

年子の外出に便利なグッズってある?

年子を連れて外出するなら準備はしっかりとして行くと安心

年子の外出で、便利なグッズってあったら教えて欲しいんだけど…?
手軽に手に入るものならこんな物はいかがですか?

チャック付き袋

チャックのついた袋は、おむつを入れて空気を抜けばかさばりません。おむつを替えた後は汚れたおむつを袋に入れて密封すれば臭いも防げます。汚れたおむつは持って帰ったらそのままゴミとして捨てられるので、手間もかかりません。

また、おやつを買って食べきれなかった時に持ち帰る時にも便利なので鞄にひとつ入れておくのもオススメです。

手や顔などを拭けるおしり拭き

おしり拭きには手や顔などを拭けるタイプのおしり拭きがあります。おしり拭きとウェットティッシュの2種類を持ち歩くよりも、手や顔などを拭けるおしり拭きで荷物を減らす方が断然良いですよね。

ベビーカー用ステップ

ベビーカー用ステップは、ベビーカーの後部に取り付け出来る幼児用のステップです。足を乗せてベビーカーの持ち手を握れば上の子も歩かずに済みます。

「ベビーカー用ステップ ママつれてって3」価格 5,980円(税込)
901966xxx_r_10

rakuten

後輪支柱17~27mmまで取り付け可能なジョイントで、殆どのベビーカーに対応しています。子供が乗りやすいように7段階の奥行き調節機能がついているのが嬉しいポイントです。取り外しがワンタッチなのが便利!

年子の外出の持ち物は?

月齢が低い年子での外出、どうしても持ち物が増えがちですよね。なるべくコンパクトに出来るように、行く場所によって変えると良いでしょう。

スーパー・病院などすぐに帰れる距離

  • おむつは2つ
  • おしり拭き、ゴミ袋
  • ちょっとした玩具
  • 抱っこひも
もしも車での移動なら、必要最低限の荷物だけ持って、あとは車に置いておく、という手もあります。

テーマパーク・公園などすぐに帰れない距離

  • レジャーシート
  • おむつは普段交換する枚数+1枚がオススメ
  • おしり拭き、ゴミ袋も忘れずに
  • 公園など飲食の販売がない場所ならストローマグや哺乳瓶は必須、食事時を挟むなら軽食も
  • ハンドタオルやタオルハンカチ
  • ちょっとした玩具
  • ベビーカーと抱っこひも

近場なら家に帰宅出来るのでそんなに色々持っていく必要はありませんが、遠方だとすぐに帰れない分どうしても荷物は増えますが、なくなって困らないようにはしておく必要がありますのでしっかりと準備をして出かけるようにしましょうね。

年子の外出は荷物は増えるけど、思い出も増えるので楽しんで

さいごに

  • 年子を連れて外出する方法は、スーパーや公園などによって違うので場所に合った方法をみつけて
  • 年子の外出に便利なグッズは、チャック付き袋や手や顔を拭けるおしり拭きなど
  • 年子の外出の持ち物は近場と遠方によって違うので準備はしっかりと

年子の育児はある程度成長するまで、本当に大変です。私は持ち物が少なくて困った事が多かったので、ちょっとくらい少なくても大丈夫だと思わず最低限の持ち物は持って行く方が良いよとママ友には伝えました。

また、慣れてくると自分なりに必要な物や出掛ける前のチェックなどが分かってくるので、手帳にリストとして書いておくのも良いですね。

年子を持つお母さんはこの記事を参考に、自分の楽なお出掛け方法を見つけてくださいね!

関連記事はこちら