子どもが早く寝てくれたら、たまっている家事を片付けたい。
ゆっくりドラマも見たい…
でも、やりたいことがたくさんあるときに限ってなかなか寝てくれなかったりすると、ついついイライラしちゃいますよね。
どうしたらイライラせず、子どももすんなり寝てくれるのでしょうか?
すっと眠れるために、大人ができること。
ベテラン保育士さんでも子育て経験豊富なお母さんでも、眠くない子どもを寝かすことはできません。
これをしたら寝る。という方法があるわけでもありません。
子どもが眠るために私たちができることは、『眠くなる環境を作ってあげること』です。
そのために1番効果的なのが、朝早く起こす。ということです。
朝は忙しいからゆっくり寝ていてくれると助かる!というのもわかります。
でも、朝もゆっくり寝ていて夜は早く寝て!って、大人でも大変だと思いませんか??
朝は遅くても7時。
その子の様子にあわせて、できれば6時~6時半には起きられるといいと思います。
その他に見直したいこと。
私もやりがちなのですが、もし私たちが寝る前に、洗濯物はたたんだの?明日の朝食のメドはついてるの?
なんてガミガミ言われたら、落ち着いて布団に入っていられますか?
子どももきっと同じだと思います。
歯磨きは?おしっこはいったの?明日の用意は?
なんて質問責めにしないで、ゆったりした気持ちで布団に入れてあげたいなーと思っています。
暑さ、寒さも大切です。子どもが寝付くときはかなり暑いそうです。
冬は別として、寝付くときは布団を1枚少なくして、寝付いてからかけてあげるといいと思います。
寝るまでにすることを、
歯磨き→おしっこ→絵本 のように毎日同じにしてあげることも効果的です。
お昼寝をしている子は、3時くらいまでには起こしてあげたほうが夜は早く眠れます。
[adsense]
まとめ
どんなに環境を整えてあげても、子どもだって人間なので寝付きが悪い日もあると思います。
そんなとき、何で寝ないの?!って原因を追求するのではなく、“そんな日もあるよね~”って思ってあげる方が、子どもも意外とスッと寝付いてしまうものなのかもしれませんね。
はれ より