1歳が近づき、小さな歯が生えてくると気になるのが虫歯。
虫歯にならないためには、定期的に歯医者に行ってはを掃除してもらい、フッ素を塗ってもらうと効果的。
しかし、歯医者を嫌う子供は多いものです。
そこで、歯医者が嫌いな子供への対策や克服方法について調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
歯医者嫌いの子供、なぜ?
子供が歯医者を嫌うのは、ずばり「恐怖心」です。
歯医者は独特な雰囲気がありますよね。
また診察台に固定され、口の中を調べられるのは歯医者がどういうところなのかよくわかっていない子供にとっては恐ろしい体験です。
それに、「虫歯になったらこんなに大変、治療は痛い!」という話を大人がしてしまい、子供が歯医者に対してネガティブなイメージを持ってしまうのも理由の一つです。
歯医者を嫌いにさせないためにできる対策は?
歯医者で痛いのは治療を受ける場合。
大人でもイヤですよね。
でも子供が歯医者に行くのは虫歯にさせないためです。
だから治療は行いません。
歯のお掃除も、フッ素も、痛みはありません。
そのことを教えてあげましょう。
痛いことはされないことがわかれば、子供も「歯医者=怖い場所」というネガティブなイメージを持ちません。
[adsense]
今の小児歯科は楽しいこともいっぱい!
現在、小児歯科は「虫歯を治療する」から「虫歯を予防する」というスタンスへ変わってきています。
虫歯予防のためには定期的に歯医者を訪れ、歯の状態をチェックし、歯磨きでは落とせない汚れを落としてフッ素を塗る、奥歯の溝をシーラントで埋めるといった処置を受けます。
定期的に受けることがポイントです。
そして定期的に来てもらうために、小児歯科では明るく楽しい雰囲気作りを心掛けています。
キッズスペースはもちろん、子供の好きなアニメを豊富に取り揃え、受診中に見せてくれるところも。
保育士が待機していたり、子供のためのイベントを開催してくれるところもあります。
泣かれるとママもイライラ…みんなはどうやって克服してるの?
歯医者嫌いを克服するためには、
小児歯科を掲げている歯医者にする
予防歯科に力を入れている
思い切ってお父さんに連れて行ってもらう
などが効果的。
歯医者によっては、子供ではなく親に対し説明をするところも少なくありません。
しかし、子供にきちんと向き合って説明してくれる歯医者さんには、子供でも信頼感を持つことができるのです。
歯医者を変わったら怖がらずに行くようになった、というのはよくある話です。
また、母親は子供にとって甘えられる存在。
ワガママを言えば聞いてくれると思い、歯医者で泣き叫ぶことも。
父親に連れていってもらったら、案外すんなりいくこともあります。
目の前で泣かれてイライラすることもありません。
歯医者の待合室で大泣きしてしまう場合、一度、お父さんに頼んでみてはいかがでしょうか。
最後に
泣く子を歯医者に引きずっていくのは、大変です。
しかし子供の歯は柔らかく、虫歯になりやすいのです。
また虫歯の進行も早い上に、大人の虫歯のように黒ずんではこないのでパッと見にはわかりません。
乳歯の虫歯を放置すると、永久歯に悪い影響を与えることもあります。
定期的に歯医者に通うことは虫歯予防に効果があります。
そこで小さいころから「怖くないよ」ということを教えてあげることが大切です。
虫歯の治療は大人でもいやなものです。
虫歯にならないよう、子供の歯を守ってあげましょう。
by 武藤はづき