地方での生活や、通勤、また、上の子を連れての移動など、妊娠中の移動手段に車に乗ることが出来ると大変助かると思います。

しかし、妊娠中ですと、いつもの運転に輪をかけて慎重な運転を心掛けるのが大切です。

そこで、妊娠中に運転する際に注意すべき点などを確認しておきましょう。


妊娠中の車の運転って大丈夫なの?振動の影響は?

unten1

実はわたしは、絶対安静と言われ急遽決まった里帰りも自分で運転して帰り(これは本当にダメですね><)臨月の妊婦検診まで自分で運転して行っていました。

田舎だったということもあり、仕方ありませんが「危ないなぁ…」と自分でも思っていました。
でも、運転している最中は良い気分転換になっていました。

妊娠中はホルモンバランスの変化で強い眠気を感じることがあります。
また、つわり中など注意散漫で運転することはとても危険です。
運転することや、振動自体には影響はないそうですが、体調が悪い時に運転することは控えましょう。

妊娠中のシートベルトってどうすればいい?

unten3

現在、日本の法律では妊娠中のシートベルト着用は絶対とされていません。

しかし、過去の事故のデータなどを見るとシートベルトをしていなかった場合の胎児の死亡の原因は、母体の死亡によるものです。

まずは、母体の安全の確保としてシートベルト着用は意味があるといえます。

直接お腹の上を通すなどのように圧がかからないよう、脇に通して下は恥骨部分、足の付け根を固定するようにベルトを回して着用します。

また、妊婦用にお腹に圧がかからないように、足元を固定する「マタニティシートベルト」も販売されています。

乗車する際には、シートベルトは必ず着用するようにしましょう。
長時間の乗車などで、締めつけが気になったりする場合はすぐに休憩を取るようにしましょう。

[adsense]

妊娠中の車の運転、注意したいことは?

unten4

急な眠気や、ホルモンバランスの影響で判断が鈍る、とっさの急ブレーキでお腹にも圧がかかってしまうなどのないように、スピードは出さず、また休憩を取りながら運転することが大事です。

長時間同じ姿勢でいると胎盤のうっ血なども考えられます。
わたしの実家は、自動車販売も行っていますが、妊婦さんが「お腹がつかえて。。。」と相談に来られることもたまにあるそうです。

車種によっては妊娠中期でも既にお腹につかえるほどの車もあるようで、その場合は危険なので、すぐにその車での運転は中止させていると聞きました。

私自身は、山道なども不安だったので、自分が運転しない場合でも通らないようにしてもらっていました。

そして、なにより外出する際は母子手帳は忘れず、必ず携帯してくださいね^^

妊娠中の車の運転、いつまで?

unten5

長時間の運転(休憩を取りながらでも)は里帰りまでにしておくべきだと思います。
たとえ、妊娠初期や中期でも早産と診断された場合や体調がすぐれない場合においては、運転は控えるようにしましょう

妊娠初期の体調が不安定な時期も、なるべく控えましょう。
交通の便が不便な地域や、家族の状況などで臨月でも運転する場合はよりいっそう中止して運転する必要があります。近距離だけにしておきましょう。

最後に

unten2

1人目妊娠時にはあまり運転することもなく歩いて移動を心がけましたが、2人目妊娠中は、上の子が抱っこ抱っこの時期でもあった上に、切迫早産と言われたこともありほとんど車移動の生活でした。

わたしは幸いつわりもほとんどなく、楽な妊婦生活を送れるほうなので、気にしていませんでしたが、つわり中トイレと離れられない友人は「運転なんて無理!電車の方が楽なの~;;」と言っていたのが印象的でした。

体調面での判断は自分にしかわかりません。少しくらい大丈夫でも、その「少し」気になる部分がある場合の運転は辞めておきましょう。
ママと赤ちゃんのためです!!!

体調面心配のない方は、注意して運転は必須ですが、良い気分転換になるでしょうね~^^

by mk1919

関連記事はこちら