春が近づき、流行が落ち着いてきたノロウイルス
しかし油断はできません。

子供が突然嘔吐した時には、まずはノロウイルスを疑って感染予防をする必要があります。

ノロウイルスは、ウイルスに感染した人の嘔吐物や便などを介して感染します。
嘔吐物から空気中にウイルスが飛散していくので、それを吸い込むことで感染することもあります。

そのため、嘔吐物を適切に、素早く処理することはとても重要です。

今回は、子供がノロウイルスで嘔吐した場合の消毒の方法をお伝えします。


ノロウイルス、嘔吐物の処理方法

嘔吐物を処理する人は必ずマスクと使い捨てのビニール手袋を着用します。

嘔吐物からノロウイルスが飛散するのを防ぐため、まずは新聞紙などで嘔吐物を覆います
吐いてしまった子供の着替え等のお世話の前に、まずこれだけは行ってください。

ティッシュなどで嘔吐物を取り除き、ゴム手袋やマスクも一緒にビニール袋に入れ、しっかりとビニール袋の口を閉じ密閉して捨てます。

嘔吐場所にはノロウイルスが付着しているので、殺菌スプレーを十分にかけます。
嘔吐場所が絨毯や布団などの場合には、スチームアイロンを十分に当てることでも殺菌することができます。

[adsense]

ノロウイルスの消毒液について

アルコールは、ノロウイルスの殺菌にはあまり効果がありません。
効果的なのは、塩素系の漂白剤次亜塩素酸水です。

  • 漂白剤はハイターなど
  • 次亜塩素酸水はノロキラーSチャーミストなど

商品として販売されています。

次亜塩素酸水は食品添加物ですので、口に入っても安全なため、台所やリビング、子供のおもちゃの消毒にも使用できます。

どちらも薬局で手に入るので、もしもの時のために常備しておくと安心です。

嘔吐物の付いた衣類の消毒

ノロウイルスによる嘔吐物が付いた衣類は、全て処分するのが感染を防ぐ最も効果的な方法です。

しかしそんなことをしていたら子供服がなくなってしまう、という主張もごもっともです。

嘔吐物がついた衣類は、塩素系漂白剤で殺菌しましょう。
ただし多少の色落ちは覚悟しなければなりませんが・・・。

水2リットルに漂白剤10ミリリットルをとかし、消毒液を作ります。
洗濯機の中に消毒液を作ってしまうと簡単です。

その中に汚れた衣類を入れ、浸け置きをします。
30分程度経ったらまず脱水だけします。
その後、通常のコースで普段と同じように洗濯をします。

これで衣類も洗濯機の中も消毒できるので安心です。

嘔吐物の中に固形物が多い場合には、固形物を取り除いてから洗濯する必要があります。
有機物が多いと消毒の効果が下がるためです。

嘔吐物に触れる機会が増えると、その分、感染のリスクも高まりますので、嘔吐物の状態によっては、やはり衣類は処分した方が良いかもしれません。

さいごに

感染すると非常に辛い症状の出るノロウイルス
目に見えないウイルスと闘うのは大変ですが、正しく対処すれば必ず効果があります

是非実践してみてください。

byこはる

関連記事はこちら