認可保育園の入園。
私は去年長男が入園し、今年、次男が入園するのですが、入園までの流れを知らなく何度も役所に足を運びました。

4月入園にするか、途中入園にするかによって申し込み時期も流れも変わってきます。

今回は、認可保育園に入園するまでの流れについてご紹介します。


《申し込み時期》

認可保育園の入園は、月に1度、申し込みと選考があります。

選考日、申し込み締め切りは自治体によって、変わってきますので早い段階で、申し込むのがおすすめです。

そして、4月の一斉入園は早い時期から、申し込みを受け付けています。
ちなみに、私の地域は11月でした。

申し込みが遅れて、2次受付になってしまったら人気の園は、キャンセル待ちになることもよくあるので、申し込み日は調べておくべきです。

《手続き》

手続きは、お住まいの市区町村役場でできます。

電話受付、手紙受付などは基本的に行っていません。

《書類》

手続きの際に、いくつかの書類が必要です。

自治体により異なりますが、基本的には、

①入園申込書

役所に用意しています。

②保育に欠ける証明書

  • 就労→勤務証明書
  • 病気、障害→診断書、障害手帳など
  • 出産→母子手帳など
  • 介護→診断書など
  • 通学→在学証明書、時間割

③保護者全員の所得証明

前年分源泉徴収票、もしくは、前年分確定申告書の控え。

④印鑑

⑤母子手帳

その他、

  • 兄弟が保育園に通っている場合は在園証明書、
  • 調整指数の決定に必要な書類

を持っていきます。

《申し込み後》

決まった時期に選考をし、自治体によりますが郵送、もしくは電話で選考結果がわかります。

途中入園の場合は申し込み後、すぐに選考し、入園が決まったら翌月から入園となりますが、4月の一斉入園は結果まで少し時間がかかります。

  • 入園が決まらなかった場合は待機の手続き
  • 4月入園の場合は2次申し込みの手続き

が必要となります。

入園が決まった場合は入園の手続きとなります。

[adsense]

《入園が決まったら》

自治体、保育園により異なりますが、

  • 入園説明会
  • 健康診断
  • 必要な物を購入

といった準備をします。

《最後に》

おわかりいただけたでしょうか?

認可保育園に入るまでの流れは、

 

  • お住まいの市区町村役場に申し込み日までに必要書類を持っていって手続きをします。
  • 決まった選考日に役場が、必要書類を元に審査をします。
  • 入園が決まらなかった場合は待機2次申し込みの手続き
  • 入園が決まった場合は入園手続き、入園説明会、健康診断があり、備品を買います

認可の保育園では待機も多いので、早い準備が必要ですね。

みなさんのお子さんが笑顔で保育園に、通えますように。

かなママより

関連記事はこちら