幼稚園や学校によってはバザーはハンドメイドで、という指定がされるところもあります。
バザーの売れ筋はシンプルで量産できるもの。

ハギレでできるシュシュは、バザーにうってつけです。

今回はミシンでの作り方を紹介しますが、手縫いでもOKです。シュシュの作り方はとても簡単で、慣れれば1つ10分程度で作れます。

生地を変えれば雰囲気もだいぶ変わりますので、バザーにお困りの方は、画像と共に分かりやく説明していますので、ぜひチャレンジしてみてください。


用意するもの

ママ Aさん
用意するものを教えて下さい。
先輩ママ Bさん
以下の2つだけですよ。
  • 生地 縦12cm×横60cm
  • ゴム 20cmくらい

 

厚手の生地はごわごわするので、薄手の生地が向いています。
触ってみて柔らかく、サラサラの手触りの生地を選ぶのがポイントです。

関連記事)ランチョンマットの作り方。角を上手く作るコツ。

 

chouchou1

シュシュの作り方

ママ Aさん
作り方を教えて下さい。
先輩ママ Bさん
画像と共に順を追って説明して行きますので、気軽にチャレンジして下さいね。

中表に折って端を縫う

chouchou2

生地を中表(内側に表、外側に裏側が来るようにすること)にたたみ、生地の端を1cmの幅で縫います。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

生地をたたむ

chouchou3

端っこを縫い合わせて「輪」の形になったら、中表に置いて、上側の生地の両端を大きめの3つ折りを作るように、くるくる中心に寄せます。

外側を縫うのに邪魔だから寄せているだけなので、おおざっぱでOK

下側の生地をクリップではさむ

chouchou4

くるくる巻いていない下側の生地の両端を、くるくる巻いた部分を包み込むように合わせて、クリップで止めます。

生地を止めるには待ち針を使いますが、小さい子がいると危険なので、クリップがおすすめです。

写真で実際に生地を挟んでいるのは100均で売っている一番小さな事務用のクリップで、上にあるのが手芸用のクリップです。どちらも使い心地は同じです。

クリップは待ち針よりお手軽なので、持っておくと便利なアイテムです。

下側の生地を縫い合わせる

chouchou5

縫い代1cm(赤線の部分)で縫い合わせていきます。あとでひっくり返すので、縫い始めはしっかり返し縫いをしましょう。
内側の巻いてある部分を縫わないように気を付けます。

chouchou6

端まで縫ったら、中を少しずつ引っ張り出しながら縫っていきます。

返し口を作る

chouchou9

縫い始めが見えてきたら、最後まで縫わずに、3~4cmあけてしっかり返し縫いをします。

返し口からひっくり返し、ゴムを入れる

chouchou8

返し口から手を入れ、内側を引っ張ります。

chouchou10

表に返りました。

chouchou11

ゴムはゴム通しがなければ、安全ピンやゼムクリップなどでも代用可能。ゴムの反対側が引っ張り込まれないように、クリップや洗濯バサミではさんでおきます。

返し口を閉じて完成

chouchou12

ゴムを通してしっかり結んだら、返し口を閉じます。
手でまつるときれいですが、今回はコバステッチで閉じました。縫い目が目立つ場合は、ステッチがある側を内側に持っていくと縫い目が目立ちません。

chouchou13
完成です。

お疲れ様でした。

関連記事)入園準備で必要な手作り巾着 不器用でも安心・簡単な作り方

最後に

生地のサイズはだいたいなので、大きさが多少違っていても大丈夫です。ゴムの長さも調節してください。
100均や、手芸店などにかわいいプリント生地のハギレがたくさんあります。

作る前は「面倒だなあ」と思っていても、難易度が低く、達成感が味わえるので小物作りは意外と快感です。ぜひあなただけのオリジナル・シュシュを作ってくださいね。

ママ Aさん
バザーに出す手作り作品に悩んでいたので、今回教えて頂いたシュシュは不器用な私にでも作れそうなので、チャレンジしてみます。お悩み解決!有難うございました。

武藤はづき より

関連記事はこちら