幼稚園・保育園への入園準備で必要なアイテムを手作りしなければという時期が近づきましたね。
手先が器用で針仕事が得意だったらよかったのに、と密かに頭を抱えているママがいるかもしれません。
何を隠そう、かつての私がそうでした…。

そんな私でも、何とか巾着手作りできました。
そこで、不器用さんでも比較的、安心・簡単な作り方をご紹介しましょう。


大判のハンカチや小ぶりの風呂敷を利用

入園準備で必要なものの中には、かなりの割合でママの手作りアイテムが入っています。
中でも、巾着を作る機会は、結構多いのではないでしょうか。

ですから、できるだけ手軽に、気軽に、巾着作りをしたいと思いませんか。

そんなときは大判のハンカチか小ぶりの風呂敷を利用しましょう。
  • 小さな巾着ならば、用意したハンカチや風呂敷1枚分で充分作成できます
  • 大きめの巾着ならば、同模様・同色のハンカチ等を2枚用意すれば作成できます

既製品のハンカチや風呂敷を利用すると、端っこのかがり縫いをする手間が少なくなります。
これだけでも、手作りの縫い仕事がプレッシャーだった気持ちが楽になるのです。

ハンカチ・風呂敷を1枚使って巾着作り

  1. まず、向かい合う2辺の端を3cm程折り、紐の通し穴になる部分を作ります。
    端っこをミシン縫いするだけで良いです。
    かがり縫いの必要がなくて簡単ですね。
  2. 次に、表を内側にして半分に折りたたみ紐の通し穴を塞がないように両端をミシン縫いします。
    尚、底にマチ部分を作りたい時には、両端を縫った後の縫い目と半分に折りたたんだ折り目を重ねてみます。
    両端の底になる部分を頂点にした三角形ができるように、底辺部分をミシン縫いすると良いですね。
  3. 最後に、紐を通せば完成です。

[adsense]

ハンカチ・風呂敷を2枚使って巾着作り

    1. まず、それぞれの1辺の端を3~4cmほど折り
      紐の通し穴になる部分を作ります。
      1枚で作る時と同様に、端っこをミシン縫いするだけで良いです。
      かがり縫いの必要がなくて簡単ですね。
    2. 次に、表が内側になるように、また、通し穴部分が重なるように2枚を重ね合わせます。
    3. 通し穴部分を塞がないように、重なった2枚の3辺をミシン縫いで縫い合わせるのです。
      尚、底にマチ部分を作りたい時には、1枚で作る時と同様に、両端を縫った後の縫い目と半分に折りたたんだ折り目を重ねます。
      そして、両端の底になる部分を頂点にした三角形ができるように、底辺部分をミシン縫いすると良いですね。
    4. 最後に、紐を通して完成です。

最後に

縫い仕事が苦手だとか、手先が不器用だとか、ママにも得手不得手はありますよね。
そんな時には、悩むよりも、思いきって手軽にできる方法・手段を選んでみませんか。

入園準備の時期になると、巾着を作成する機会は案外と多くなりがちです。
ですから、既製品の大振りハンカチ小振り風呂敷を活用しましょう。
また、アイロンで折り目をきちんとつければ、縫う作業も比較的スムーズになります。

下手でも構わない、ちょっと失敗したところがあっても大丈夫です。
子供達にとっては、ママの手作りアイテムが使えるということが何よりも嬉しいのです。
安心して、且つ、自信を持って、巾着作りに挑戦しましょう。

by あゆみんマム

関連記事はこちら