夏が近付いてきました。
花火大会や地区の夏祭りなど、日本の夏には浴衣がよく似合います。

せっかく日本で暮らしているのですから、子供にも、ぜひ和服をたくさん着せてあげましょう。

今回は、子供に浴衣を着せる時、帯で他の子と差をつける方法をお伝えします。


子供の浴衣、着付けの仕方

子供の浴衣の着付けはとても簡単です。

肌着は普段使っているキャミソールやタンクトップでOKです。

その上に浴衣を着せ、背中の縫い目を背中心に合わせます。

のどのくぼみが隠れるくらいに前を合わせます。

付け紐を結びます。
あまりきつく締めないようにしましょう。

あとは帯を結べば完成です。

[adsense]

子供の浴衣帯、おすすめは

子供が浴衣を着る時は、兵児帯という柔らかい帯を締めるのが一般的です。

柔らかいので子供は動きやすいですし、見た目もふわふわとして子供らしく、とても可愛いです。

結ぶのも簡単で、ちょうちょ結び文庫結びがよく見かける結び方です。

帯の両端を折って輪ゴムで止め、後ろでひとつに縛って作る花結びも、女の子らしくて素敵です。

兵児帯は様々な色がありますし、簡単で良いのですが、ここでおすすめしたいのが、手作りの帯です。

細長い、2メートルくらいの布であれば何でも帯にできます。

手作りする場合

まず、好きな柄の生地を用意します。
幅は出来上がりの2倍、長さは約2メートルとります。

 

  1. 中表にして細長く折り、ミシンで縫い合わせます
  2. ひっくり返し両端を少し折りこんで閉じ合わせたら出来上がりです

 

閉じ合わせるのが面倒であれば、ボンドなどで貼り合わせてしまっても大丈夫です。

柔らかめの、薄い布の方が結びやすいです。

裏と表と別々の生地で作っても帯を結んだ時にきれいですし、ママのストールを帯として使用するのも素敵です。

子供の浴衣帯、結び方も工夫して

兵児帯と同じ結び方でも、帯が違うだけでずいぶん違った表情になります。

女の子のピンクの浴衣に、落ち着いた色合いのママのストールで花結び、なんて素敵だと思いませんか?

子供が少し大きくなってからは、柔らかめの布の帯でお太鼓結びのようにしてもちょっと大人っぽくてとても可愛いと思います。

文庫結びやお太鼓結びをする場合には、帯締めをおしゃれでつけるのもおすすめです。

鮮やかな色のお紐が一本加わるだけでぐっと華やかになります。

おばあちゃんの帯締めを借りても良いですし、ビーズなどがあしらわれた夏らしい帯締めも販売されていますので、そのようなものを使うのもいいと思います。

さいごに

和服は決まりごとがいろいろあって難しい、とお思いの方も多いと思います。

でも、もっと気軽に、洋服のように自由におしゃれを楽しめばいいと思うのです。

この夏は、親子で和服をたくさん楽しんでくださいね。

byこはる

関連記事はこちら