家族でお出掛けする事は大変楽しい事ですが、その移動時間での子供への対応に頭を抱える親御さんも多いと思います。

それに加えて、公共の交通機関を利用する場合は、周りの方への迷惑を一番に考えて、どの様に移動時間を過ごすべきか、事前にある程度の計画を立てておくのが大切になってきます。

今回は、『子供の新幹線での過ごし方』について、自分の経験も含めてお伝え出来たらと思っています。


子供の新幹線での過ごし方 乗車前からが大切!

ママ Aさん
乗車前に親として出来る事はありますか?

数年前の春に、家族で東京から福岡までを新幹線で旅して周りました。
途中、岡山と広島を観光しての旅でしたから、時間的には余裕があった方だと思います。

しかし、公共の交通機関を利用するからには、周りの方への迷惑だけは避けたいと考えて、色々と対策を練りました。

先輩ママ Bさん
私が乗車前に実際に実行した事をご紹介しますね。
  •  新幹線に乗る前から楽しみを作る
    駅にあるおしゃれなお惣菜屋さんで、美味しそうなものを選ばせて、乗車してからの楽しみを持たせます。その際、食べ易さは考慮してあげて下さいね。
  • プラットホームで色々な電車を見て、自分達が乗る新幹線が近づいて来る所を正面から見せる。こうすると子供は大変興奮して、ワクワク感が増すようです。私の子供が乗り物好きだからかもしれませんが・・・。

 

関連記事)子供の車内での遊び ドライブを楽しくするアイデア!

子供の新幹線での過ごし方 乗車後の対策!

Lego 2

 

ママ Aさん
乗車後の対策はありますか?
先輩ママ Bさん
前からの流れとして、乗車後にやっておく事、役立つ遊び道具などをご紹介しますね。

 

いよいよ乗車!

まずは、周りを見渡して、大体の雰囲気を掴んでおきましょう。そして、お手洗いの場所もチェックされて下さいね。

そして、先ほど購入していた食べ物で、時間の流れを進めます。(笑)

子供が退屈そうにし始めたら!

先輩ママ Bさん
子供が退屈し始めたら以下のものをおすすめします!

 

  • お絵かき用の小さめのノート、コンパクトにまとめた色鉛筆など。
  • シールを貼って遊べる本。
  • 折り紙。

 

先輩ママ Bさん
上記の物に飽きた時のために、予め子供が喜びそうな物(おもちゃなど)を内緒で購入しておきます。大切なのは、これを最初から与えない事です。

 

乗車時間にもよりますが、時間を持たせる事が大切ですので、定番のものから徐々に、小出しにしていくのがポイントです。

 

私の場合は、この時の為に小さめのレゴを準備しました。
それと一緒に、小さい容器も用意して、車内の小さなテーブルでもレゴのパーツが落ちたりしないよう、子供が遊び易くなる点も考慮しました。

これは大正解!新鮮さも手伝い、作った後もそのまま空想の世界で自分の作品と遊んでいました。(笑)

他にも、男の子ならミニカーや、乗り物系のおもちゃですと結構な時間遊んだりしますよ。

[adsense]

子供の新幹線での過ごし方 強い味方も!

shinkansen 2

 

ママ Aさん
まだ不安なんですが・・・他にも何か対策はありますか?
先輩ママ Bさん
お子さんの年齢、性格などによっては、どうしても心配な方もいらっしゃると思います。そういう方のために、いくつかのお得情報をご紹介しますね。

 

    1. 山陽新幹線『50系こだま』の8号車自由席
      運転台の模型が設置してあります。
      お子さんが実際にハンドル操作出来るようになっていますので、実際に動く車両にいながらのごっこ遊びは格別で、楽しい時間が過ごせそうです。
    2. 山陽新幹線『ひかりレールスター』  この新幹線には、ご家族で利用できる4人用の個室が設置してあります。
    3. 東海道新幹線 季節、指定列車限定ですが、お子様連れ専用車両が利用できます。

周りへの迷惑などが考えられる場合には、この様なサービーも考慮されては如何でしょうか。

関連記事)キャンプでの子供の遊び 雨でも楽しみましょう!

最後に

子供との長旅には、お出掛け前からの準備は不可欠です。

車内で子供を飽きさせたくないために、色々とお家にあるおもちゃなどを持参するよりも、何か新しい物を一つ荷物に忍ばせておく方が効果は高いと思います。

そして、最も大切な点は、周りの方への気配りです。
その点を十分にお考えになり、お子さんと楽しい旅が出来るように準備されて下さいね。

ママ Aさん
今度子供と一緒に新幹線に長時間乗る事になり、色々と心配でしたが、今回のアドバイスで気分が軽くなりました。内緒で購入したおもちゃが見付からないように気をつけます。(笑)有難うございました。

あやより

関連記事はこちら