風邪をはじめ、病気などで病院へ行くとお薬が処方されます。
症状によって、さまざまなお薬がありますが、子どもによく処方されるのが、粉薬

甘くコーティングしてあるものや、飲みやすい味やにおいがついているお薬も多く、子どもには飲みやすくつくられていると思います。

それでも飲まない子どもはとことん飲んでくれませんよね

お母さんたちもあらゆる策を試しておられることかと思いますが、今回は粉薬の飲ませ方をいろいろ調べてみました。


お薬を飲ませる前に注意しておきたいこと

  1. 主食になるものや、これからも食べさせたいものにはまぜない

    赤ちゃんであればミルクや母乳、離乳食が始まっているなら、ごはんやうどんやパンなどの主食となるものにはまぜないようにしましょう。
    それまで大好きで食べていたものでも、嫌いになってしまうことがあります。
  2. 粉薬によってまぜると飲みにくくなるものもあります

    お薬によっては、まぜると飲みやすくなるものがある一方で、苦みが出たりして、飲みにくくなるものもあります。
    お薬をもらうときに薬局で聞けば教えてもらえると思うので、確認しましょう。
  3. お薬を扱うお母さんの手はきれいに洗いましょう
  4. 粉薬は溶かしたらすぐに飲ませるようにしましょう

    時間が経ちすぎてしまうと、お薬の効き目が薄れてしまったり、味が変わってしまうこともあります。
    溶かす場合は飲む直前にしましょう。

粉薬を飲ませるアイディアいろいろ

【基本編】

  • ほんの少しの水で練ってペースト状にして頬の内側や上あごに貼り付ける
  • 少量の水で溶いた粉薬をティースプーンにのせてゴックン、またはスポイトでチュッと口の中に入れる
  • 粉薬をそのまま飲ませてみる

【何かにまぜる】

  • 粉薬を水で溶くときに粉砂糖も一緒に入れて溶く
  • 練乳にまぜる
  • ジュースにまぜる場合は、ぶどう味が一番薬の味がわかりにくくなる
  • 少量のココアと水を粉薬にまぜて、チョコレートペーストにする
  • チョコレートアイスにまぜる
  • 濃いめに作ったカルピスにまぜる
  • 薬入りのを作ってなめさせる(冷たいと味を感じにくいそうです)
  • ジャムにまぜる

【市販のものを使う】

  • お薬ゼリーを使う(市販の一口ゼリーで成功した方もおられました)
  • オブラートを使う
    (薬を袋に入れて水にくぐらせるだけで、ゼリー状になるものがあるようです。
    イチゴ味などがあってつるんと飲みやすいとのこと)

【説得する】

  • なぜお薬を飲まないといけないか、を話して言い聞かせる
  • 好きなキャラクターやヒーローからのお願いだと言ってみる

[adsense]

まとめ

うちの長男も薬を全然飲んでくれず、何をやってもダメで、嫌がって泣く長男と一緒に「なんで飲んでくれないのー」と私も号泣したこともあります。

無理に飲ませて全部吐かれたことも何度もあります。
飲ませるのを諦めて、自然に治るのを待つことも。

ジュース、チョコレートアイス、お薬ゼリーと試しましたが、どれもダメでした。
そのうち、説得で少しだけ水に溶いたものを飲んでくれるようになり、最後はダメもとでそのまま粉薬を口にいれてみたところ、飲んでくれるようになりました

長男の場合は、何かにまぜるということで味が変化しているのが嫌だったようで薬そのものの味は大丈夫だったみたいです。

2歳になった次男もなかなかの薬嫌いでしたが、長男で学習したそのまま飲ませるという方法を、2歳になる前から実行したのですが、次男もこれが一番合ったようです。

双子の三男は事情により、生まれたときから毎日今もなにかしらの薬を飲んでいますが、こちらは薬が大好きで助かっています。

何かにまぜる場合は、自己判断するより、薬剤師さんに相談してからにしたほうが安心できると思います。

みなさんのお子さんに最適な方法が見つかることを願っています。

by meeco

関連記事はこちら