赤ちゃんにお友達って必要なの?悩むママも多いと思います。

公園や児童館にはいつぐらいから行けばいいのかしら?
遊びに行って仲良く遊べるのかな?

日に日に成長する赤ちゃん対してママが焦ってしまう事もあるのではないでしょうか。

そんな中、赤ちゃんと他人の関わりはいつぐらいから出来てくるのかなど、疑問点も増えてくることだと思います。

そこで今回は、赤ちゃんがどのようにお友達とうまく遊べるようになっていくのかについてお話したいと思います。


【赤ちゃんがお友達と自分の違いが分かるまで】

ママ Aさん
赤ちゃんは他人と自分の違いが区別できるのかしら?
先輩ママ Bさん
赤ちゃんは生まれてすぐには、自分と他の人の区別がつきません。

その分別がつく時期は、個人差もありますが、7、8カ月以降だと言われています。
大体その頃に後追いや人見知りが始まるので、そこでママはを判断出来るでしょう。

7、8ヶ月以降になると、おもちゃや絵本に興味を示し、触ったり口に入れたりします。

この時、自分と違うお友達の存在は分かりますが、一緒に遊ぶことはまだありませんし、おもちゃの取り合いなどのトラブルに発展することもまだありません。

Dad&Baby

【赤ちゃんの自己主張が始まるイヤイヤ期】

ママ Aさん
赤ちゃんの自己主張が始まるイヤイヤ期は何歳ぐらいではじまるのかしら?
先輩ママ Bさん
1歳を過ぎると、早い子では単語がしゃべれるようになったり、あんよが始まると外への興味も広がったり、自分はこうしたいと自己主張するようになります。これが、イヤイヤ期です。

だけど、出来ないことも多いのもこの頃

お友達と遊びたい気持ちはあるものの、自己主張が強くお友達とうまく遊べません物の取り合いになるのもしばしばです。

プリント

相手の気持ちを思いやる気持ちが芽生えてくるのは、3歳半過ぎになります。

それまでは、親や周りの大人が目を配ってあげることが大事ですね。

[adsense]

【お友達とけんかになってしまった時の対処法】

ママ Aさん
お友達とけんかになってしまった時はどう対処すればいいのかしら?
先輩ママ Bさん
その際の対処法としては、まず話をしっかり聞いてあげるということです。

お友達とうまく遊べるようになるまで、多少のケンカは必要だと私は思います。ケンカをする中でお友達と遊ぶ方法が身に付いていくからです。

しかしながら、悪いことは悪いと教えていくことも必要なことです。

相手の子を怪我をさせてしまったからといって、頭ごなしに怒ってはいけません。
また、人格を否定するのではなく、行為自体を否定するようにしましょう。

プリント

関連記事はこちら

 

まとめ

赤ちゃんの頃は、赤ちゃん自身がお友達と遊ぶということはありませんので、まずはママが悩みなどを相談できる相手を探しましょう。

1歳頃から他人と関わる機会を増やしてあげて、少しずつお友達との関わり方を覚えさせていきましょう。

3歳を過ぎると、大体の子は幼稚園や保育園へ通います。
そこで集団生活を体験し、色々なことを学んでいきます。

お友達との関わりの中で辛いこともあるかもしれません。
そんな時、必ずパパやママがしっかりと見守ってあげて下さい。

パパやママに見守られていることをしっかりと感じれる子は必ず立ち直れます。
「パパとママはいつでもあなたの味方だよ」と、しっかり支えてあげてくださいね。

 

ママ Aさん
まずは少しずつ他人と関る機会を与えてあげることが大切なのですね。
そして、親としてしっかり見守ってあげる事も。参考になりました。

by keally

関連記事はこちら